CATEGORY:製作日記

2013年04月22日

14年式拳銃嚢 紙箱収納部の改修 その2

その1のつづきです。

14年式拳銃嚢 紙箱収納部の改修 その2
さて、「こだわり」の真鍮ボタンの台座を収納革の穴に通し・・・


14年式拳銃嚢 紙箱収納部の改修 その2
真鍮ボタンはバイスに固定します。


14年式拳銃嚢 紙箱収納部の改修 その2
真鍮ボタンの穴に台座の足を入れて・・・


14年式拳銃嚢 紙箱収納部の改修 その2
かなづちで打ちつけます。


14年式拳銃嚢 紙箱収納部の改修 その2
これで取り付け完了。簡単です。


14年式拳銃嚢 紙箱収納部の改修 その2
各パーツ穴あけ作業を終えたら・・・


14年式拳銃嚢 紙箱収納部の改修 その2
色を塗っていきます。


14年式拳銃嚢 紙箱収納部の改修 その2
塗装直後は革が柔らかくなるので、工具等を使用して折り目を付け、型出しをします。


14年式拳銃嚢 紙箱収納部の改修 その2
それっぽい形に形成していきます。


14年式拳銃嚢 紙箱収納部の改修 その2
紙箱が収納できるサイズに形成されているか、確認します。


14年式拳銃嚢 紙箱収納部の改修 その2
塗料が乾いたら、いつものペースト染料で渋みを付け、オイルで仕上げます。


14年式拳銃嚢 紙箱収納部の改修 その2
では、縫い作業を開始しましょう。先ずはこれから。真鍮ボタンの台座側(内側)に縫いつけます。


14年式拳銃嚢 紙箱収納部の改修 その2
台座を覆い隠すように縫いつけます。


14年式拳銃嚢 紙箱収納部の改修 その2
縫付完了。


14年式拳銃嚢 紙箱収納部の改修 その2
続いて、収納部のフタを通すループ革を縫いつけます。


14年式拳銃嚢 紙箱収納部の改修 その2
これも難なく縫付完了。


14年式拳銃嚢 紙箱収納部の改修 その2
お次はこの角っこの部分。


14年式拳銃嚢 紙箱収納部の改修 その2
内側からしっかりと縫いつけます。


14年式拳銃嚢 紙箱収納部の改修 その2
角っこの左右とも縫付完了。それっぽい形になってきました。


14年式拳銃嚢 紙箱収納部の改修 その2
ここまで縫ったら、仮台座へ縫いつけていきます。仮台座なので、染色していません。


14年式拳銃嚢 紙箱収納部の改修 その2
この面から縫っていきます。


14年式拳銃嚢 紙箱収納部の改修 その2
縫付完了。


14年式拳銃嚢 紙箱収納部の改修 その2
内側から見るとこんな感じに縫われています。


14年式拳銃嚢 紙箱収納部の改修 その2
続いて、側面を縫って行きます。


14年式拳銃嚢 紙箱収納部の改修 その2
縫付完了。


14年式拳銃嚢 紙箱収納部の改修 その2
反対側も一気に縫い上げます。


14年式拳銃嚢 紙箱収納部の改修 その2
三方向縫いつけ、内部を覗いた画像。最初に縫いつけた真鍮ボタン台座の保護革が見えます。


14年式拳銃嚢 紙箱収納部の改修 その2
コンディション確認の為、紙箱を入れてみます・・・うまくいくかどうか?


14年式拳銃嚢 紙箱収納部の改修 その2
程良く、すっぽりと入りました。


14年式拳銃嚢 紙箱収納部の改修 その2
挿入口から見るとこんな感じです。


その3へつづく。




同じカテゴリー(製作日記)の記事画像
軽機負い革 謎アイテム その2
軽機負い革 謎アイテム
弾匣の試作品
試作弾匣の続きとご予約制限のお知らせ
仮予約受付中!弾匣の製作(試作サンプル) 
尾錠に泣く(拳銃嚢負い革)その2
同じカテゴリー(製作日記)の記事
 軽機負い革 謎アイテム その2 (2024-04-12 23:25)
 軽機負い革 謎アイテム (2024-04-08 22:00)
 弾匣の試作品 (2023-12-19 09:39)
 試作弾匣の続きとご予約制限のお知らせ (2023-10-21 23:40)
 仮予約受付中!弾匣の製作(試作サンプル)  (2023-10-19 23:15)
 尾錠に泣く(拳銃嚢負い革)その2 (2021-09-08 15:40)

Posted by でくの房  at 23:08 │Comments(0)製作日記

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。