CATEGORY:製作日記

2013年04月12日

八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1

さて、今回は中田商店製「八九式重擲弾筒入」の皮革部の補修依頼を受けましたので、その過程をご紹介したいと思います。

八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1
中田商店製の八九式重擲入れは今は絶版になっており、レプリカでも貴重品になってきました。

八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1
この貴重レプリカの皮革部に、画像のようにひび割れがあり、この部分を補修するのが今回の依頼でした。


八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1
先ずは各皮革部の型取りから。


八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1
革包丁で皮革部を切り出しました。


八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1
いつものように、色を塗ります。


八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1
色を塗り終えたら、ペースト染料で渋みを出します。


八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1
ペースト染料塗布後。塗布前(画像内上段)と比較すると雰囲気が違って見えますね。


八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1
仕上げにオイルを塗布します。


八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1
各パーツ仕上がった状態。これを本体に縫いつけていきます。


八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1
では早速、古くなった革を外していきます。


八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1
と、その前に、既存の縫い線に沿って鉛筆で軽く印を入れておきます。



八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1
ベルト部を外したら・・・


八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1
この部分の革も外していきます。
八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1


八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1
綺麗に取り外します。


八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1
この四角い革も取り外します。


八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1
次に赤線枠内の革を取り外したいのですが・・・


八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1
「筒入れ」の形状はやっぱり「筒状」なのでこちらから手を突っ込んで作業を行うわけいもいきませんので・・・


八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1
股の部分を切り開いていく必要があります。(もちろんハサミで切るわけではありません)


八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1
この股の取っ掛かりの糸を切り外していきます。


八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1
糸を切断していきます。こういった部分の糸切りは革包丁が便利です。


八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1
このようにほぼ、切り開くことが出来ました。


八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1
切り開いたら既存の糸縫い部に、軽く印をつけておきます。


八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1
印を付けたら、革を外します。
八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1


八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1
もう一方のベルト部分も外します。
八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1


八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1
これで全ての皮革部が取り外されました。


八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1
続いて、尾錠を縫いつけている糸を切り外していきます。


八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1
うわ!大量の緑青が・・・・・これはビンタもんです(笑


八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1
尾錠の取り外し完了です。

八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1
本体に残った糸も綺麗に抜きとっておきます。


八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1
糸取り終了。


八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1
八九式重擲筒入 皮革部の補修 その1
画像内、左の革が既存のもので、右側が工房で製作したものです。
いよいよこれを本体に縫いつけていきます。

その2へつづく。




同じカテゴリー(製作日記)の記事画像
軽機負い革 謎アイテム その2
軽機負い革 謎アイテム
弾匣の試作品
試作弾匣の続きとご予約制限のお知らせ
仮予約受付中!弾匣の製作(試作サンプル) 
尾錠に泣く(拳銃嚢負い革)その2
同じカテゴリー(製作日記)の記事
 軽機負い革 謎アイテム その2 (2024-04-12 23:25)
 軽機負い革 謎アイテム (2024-04-08 22:00)
 弾匣の試作品 (2023-12-19 09:39)
 試作弾匣の続きとご予約制限のお知らせ (2023-10-21 23:40)
 仮予約受付中!弾匣の製作(試作サンプル)  (2023-10-19 23:15)
 尾錠に泣く(拳銃嚢負い革)その2 (2021-09-08 15:40)

Posted by でくの房  at 14:46 │Comments(0)製作日記

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。