CATEGORY:旅日記

2018年04月13日

欧州へ

『きっちり山の吉五郎』

・・・海外へ行くと、日本がそのように思えてしまいます(笑)。

工房は長期のお休みをいただいておりましたが、今回の欧州渡航はセカンド木村にとっては実に12年ぶり、4回目となりました。

最後の欧州訪問から12年も経てば、やはり『変化』を感じます。その『変化』とは・・・

・飛行機フライト中、座席に設置されているモニター画面内のメニューが充実
フライト時間は片道13時間以上あります。機内は退屈で仕方ないのでクロスワードや単行本を持ち込んでいたのですが杞憂でした。前座席に設置されているモニター画面より映画は最新のものも含め30本以上、その他音楽や、癒し系音楽画像、CNN(当然英語)、ゲームなど、時間を潰すには苦労しませんでした。
・都会は交通網が拡充
昔使った古い路線図は役に立ちませんでした。
・レストランの食事提供時間が早くなった
・・・「まだか?」とあまり思いませんでした。
・お湯がすぐ出るようになった
若いころ、ロンドン、パリ、ベルリン、ウィーンの安ホテルを泊まり歩きましたが、東京のビジネスホテルが一番しっかりとお湯が出て、トイレの水もきちんと流れてくれました。しかし、今回民泊利用でしたが、きちんとすぐにお湯が出てくれました。

以上のように快適に旅ができる要素が多くなったような気がします。

で、セカンド木村はどこへ行ったのか?紹介しましょう。

欧州へ
↑ここで~す!
皆さん、この国旗どこの国か分かります?分かった人はスゴイ。

正解はスロヴァキア。

人口は約540万人。面積は日本の約1/4。
首都はブラチスラバで、公用語はスロヴァキア語だが、若年層には英語が、年配層にはドイツ語が比較的よく通じます。通貨単位はユーロ。
セカンド木村はイースターホリデー寸前にブラチスラバ入りしたのですが、国民の祝祭日は他にも「1/1独立記念日」「5/8ファシズム解放記念日」「8/29国民蜂起記念日」「11/17自由闘争と民主主義の日」と何やら穏やかならぬ祝日名からして、かつては西から東からと大国の餌食となったであろうその歴史を容易に伺うことができます。

もう一国、行きました。
欧州へ
↑ここでーす・・・ここはどこかな??

正解はオーストリアです。
人口は約877万人。面積は日本の約1/5。
首都はウィーンで公用語はドイツ語。首都圏では英語が大抵通じます。通貨単位はユーロ。

こちらは皆さんよくご存じですよね。オーストリアの首都ウィーンは言わずもがなの音楽の都。ちなみに永世中立国です。

で、今回の旅の目的は?
ウチのカミさんのピアノ演奏のためです・・・でも、場所はウィーンではなく何故かスロヴァキアの首都ブラチスラバでした。
次回より、旅日記の詳細を書き綴っていこうと思います。

でくの房@セカンド木村




同じカテゴリー(旅日記)の記事画像
欧州へ5
欧州へ3
欧州へ2
北海道はでっかいど~
涼を求めて・・・。
同じカテゴリー(旅日記)の記事
 欧州へ5 (2018-04-26 22:03)
 欧州へ3 (2018-04-15 21:37)
 欧州へ2 (2018-04-14 23:39)
 北海道はでっかいど~ (2015-08-28 20:17)
 涼を求めて・・・。 (2013-08-11 00:02)

Posted by でくの房  at 23:07 │Comments(0)旅日記

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。