CATEGORY:小銃弾紙箱の作り方
2013年03月26日
小銃弾紙箱 実包の入れ方
こちらの頁は当ブログ及びヤフーオークションにて『小銃弾紙箱 完成品』及び『小銃弾紙箱 組立てキット』をご購入していただいた方を対象に小銃弾紙箱へカートを入れるための改造方法を説明しています。
画像入りで説明をしていきますが、作業手順の番号を画像左上の行に打ち込んでいます。「説明が下手クソで分からない」とか「もう少しここに説明を加えてくれ」といったご要望時にご利用下さい。また番号が抜け落ちていましたらお知らせください(笑)
ご注意!!
こちらの頁は当ブログ内販売品『小銃弾紙箱 完成品』及び『小銃弾紙箱 組立てキット』へカートを入れるための改造説明文です。あらゆる人が作業を成功させ、完成後の品質を保障させるものではありません。また、作業上での安全性、物的損傷等につきましてもでくの房では一切の責任を負いかねます。全ての作業上でのリスクは作業される方ご本人に負っていただくことになります。
『小銃弾紙箱 完成品』を購入されたお客様へ
この紙箱は本体の厚紙の他に周囲に薄い貼り紙を貼り付けています。カートを入れる「フタ」を設けるために表面の薄い貼紙のみに軽く切れ込みを入れ、切開していく要領となっています。
作業開始前に『小銃弾紙箱の作り方』をお読みになり、その構造を把握しておくことをお薦めします。
作業前にご用意いただくもの
①カッターナイフ若しくはデザインナイフ
1.0

小銃弾紙箱に開閉式の「フタ」を設け、カートの出し入れが出来るように改造します。
2.0

作業にはカッターナイフ若しくはデザインナイフを使用します。
3.0

予め切れ込みを入れる部分にエンピツ等で誘導線を描いておくのもいいかもしれません。
4.0

それでは早速、切れ込みを入れていきます。表面の貼紙のみを薄く軽く切って行きます。
5.0

画像内、点線部には「紙紐」が存在し、紙紐の糸がやや切れにくいので、この部分は刃を前後させながら切ります。または、この部分のみハサミを使ってもいいかと思います。
6.0

最後まで切れ込みを入れたら・・・
7.0

この部分に切れ込みを入れます。紙箱の向きにご注意ください。
8.0

最後まで切れ込みを入れたら・・・
9.0

もう一方のサイド部に切れ込みを入れます。5.0で説明した要領で行います。これで切れ込みを入れる作業は終わりです。
10.0

切開作業が終了したらラベル面の上フタをゆっくり慎重に開けていきます。このとき、表面の貼紙が完全に切り取られているか確認をして下さい。無理やり引っ張ると紙箱を破損します。
11.0

いかがですか?上手く開きましたでしょうか?
12.0

では早速カートを入れてみましょう。
13.0

カート挿入後、フタをします。
14.0

こんな感じになります。
15.0

実物の前盒に入れてみました。とってもイイ感じです!
以上で『小銃弾紙箱 実包の入れ方』の説明を終わります。
説明文上で分かりにくい点や疑問点がございましたらメールをいただくか、直接コメント欄に書き込んで下さい。追々手直しをしていきます。
画像入りで説明をしていきますが、作業手順の番号を画像左上の行に打ち込んでいます。「説明が下手クソで分からない」とか「もう少しここに説明を加えてくれ」といったご要望時にご利用下さい。また番号が抜け落ちていましたらお知らせください(笑)
ご注意!!
こちらの頁は当ブログ内販売品『小銃弾紙箱 完成品』及び『小銃弾紙箱 組立てキット』へカートを入れるための改造説明文です。あらゆる人が作業を成功させ、完成後の品質を保障させるものではありません。また、作業上での安全性、物的損傷等につきましてもでくの房では一切の責任を負いかねます。全ての作業上でのリスクは作業される方ご本人に負っていただくことになります。
『小銃弾紙箱 完成品』を購入されたお客様へ
この紙箱は本体の厚紙の他に周囲に薄い貼り紙を貼り付けています。カートを入れる「フタ」を設けるために表面の薄い貼紙のみに軽く切れ込みを入れ、切開していく要領となっています。
作業開始前に『小銃弾紙箱の作り方』をお読みになり、その構造を把握しておくことをお薦めします。
作業前にご用意いただくもの
①カッターナイフ若しくはデザインナイフ
1.0
小銃弾紙箱に開閉式の「フタ」を設け、カートの出し入れが出来るように改造します。
2.0
作業にはカッターナイフ若しくはデザインナイフを使用します。
3.0
予め切れ込みを入れる部分にエンピツ等で誘導線を描いておくのもいいかもしれません。
4.0
それでは早速、切れ込みを入れていきます。表面の貼紙のみを薄く軽く切って行きます。
5.0
画像内、点線部には「紙紐」が存在し、紙紐の糸がやや切れにくいので、この部分は刃を前後させながら切ります。または、この部分のみハサミを使ってもいいかと思います。
6.0
最後まで切れ込みを入れたら・・・
7.0
この部分に切れ込みを入れます。紙箱の向きにご注意ください。
8.0
最後まで切れ込みを入れたら・・・
9.0
もう一方のサイド部に切れ込みを入れます。5.0で説明した要領で行います。これで切れ込みを入れる作業は終わりです。
10.0
切開作業が終了したらラベル面の上フタをゆっくり慎重に開けていきます。このとき、表面の貼紙が完全に切り取られているか確認をして下さい。無理やり引っ張ると紙箱を破損します。
11.0
いかがですか?上手く開きましたでしょうか?
12.0
では早速カートを入れてみましょう。
13.0
カート挿入後、フタをします。
14.0
こんな感じになります。
15.0
実物の前盒に入れてみました。とってもイイ感じです!
以上で『小銃弾紙箱 実包の入れ方』の説明を終わります。
説明文上で分かりにくい点や疑問点がございましたらメールをいただくか、直接コメント欄に書き込んで下さい。追々手直しをしていきます。